人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Miele:ドイツ本社訪問

★ ギュータスローの綺麗な町並みとMiele ビーレフェルド工場見学【第四弾】

★ ギュータスローの綺麗な町並みとMiele ビーレフェルド工場見学【第四弾】_c0156359_0164199.jpg

■9月8日(月) 1日目の工場見学の後、夕食まで時間が空いていたので、人口10万人のギュータスローの町並みを散策しました。教会がとっても多い事でも有名!

★ ギュータスローの綺麗な町並みとMiele ビーレフェルド工場見学【第四弾】_c0156359_0181535.jpg







ドイツの小さな町でもほんとうに綺麗で花が一杯なのにビックリしました。056.gif




★ ギュータスローの綺麗な町並みとMiele ビーレフェルド工場見学【第四弾】_c0156359_2115517.jpg












レンガと蔦がマッチした。ピザ屋さん 064.gif

もちろん窓辺の花もベリーグッドで~すよ060.gif





★ ギュータスローの綺麗な町並みとMiele ビーレフェルド工場見学【第四弾】_c0156359_2116385.jpg
  生ハムが美味しかったな~  又、食べたいヨ!
★ ギュータスローの綺麗な町並みとMiele ビーレフェルド工場見学【第四弾】_c0156359_21162825.jpg
夕食は宿泊先のパークホテル内のレストランで。皆さんチョッピリ緊張しながら?
自己紹介などしました。   なんだか最後の晩餐会?!風です(笑)
★ ギュータスローの綺麗な町並みとMiele ビーレフェルド工場見学【第四弾】_c0156359_21164371.jpg
■9月9日(火)8:30am       翌朝ホテルを元気に出発。070.gif ●バスで移動
★ ギュータスローの綺麗な町並みとMiele ビーレフェルド工場見学【第四弾】_c0156359_22545658.jpg
どこを走っても奇麗な沿道です。何ぜかな~?と気が付いたら電線が無いのです。
★ ギュータスローの綺麗な町並みとMiele ビーレフェルド工場見学【第四弾】_c0156359_21165764.jpg
●30分走って、1920年代の建物が今も残っているビーレフェルド工場へ到着です。
★ ギュータスローの綺麗な町並みとMiele ビーレフェルド工場見学【第四弾】_c0156359_21284041.jpg
工場の全景です(空撮)。こちらでは掃除機製造ラインと食器洗い機製造ラインの2ヶ所を視察、残念ながらギュータスロー工場と同じく撮影禁止でした。
工場内は素晴らしい近代設備の中、妥協しない技術から生まれるミーレ製品を目にして、参加者は今後の販売に自信をもってお客様にご紹介できると実感しました。
Ps/洗濯機と同様、食洗機も完成したら1台づつ動作試験をして出荷していました。
★ ギュータスローの綺麗な町並みとMiele ビーレフェルド工場見学【第四弾】_c0156359_21285094.jpg
★ ギュータスローの綺麗な町並みとMiele ビーレフェルド工場見学【第四弾】_c0156359_212924.jpg
ミーレ製品のミニチュア。かなり精巧に作っているそうで、おもちゃ屋で販売しているとの事、日本に持ち帰るにはデッかすぎるなァ~。(笑) そう言えば高松市のKさんがオーストリアで購入されましたが、壊れずに持ち帰ったでしょうか? 脱帽(笑)    大人も欲しがる 1品!いや4品です(笑)・・・可愛いなぁ~016.gif
★ ギュータスローの綺麗な町並みとMiele ビーレフェルド工場見学【第四弾】_c0156359_2129145.jpg
昼食はレストラン「Schlichte Hof」で。昔の馬小屋を改造したとは思えないお洒落な造りです。実は、ミーレ・ジャパン社長が参加者のために事前に現地でリサーチして、試食をして選ばれたレストランです。私達にたいする心遣いに頭がさがります。
★ ギュータスローの綺麗な町並みとMiele ビーレフェルド工場見学【第四弾】_c0156359_21293149.jpg
     ドイツ料理・・・おいしそう! 右上(合成P)のデザートもグ~ゥ(笑)★ ギュータスローの綺麗な町並みとMiele ビーレフェルド工場見学【第四弾】_c0156359_22572748.jpg







お腹も満腹・満腹 ♪♪

次はミーレ本社・ギュータスローへ向け出発します。


★ ギュータスローの綺麗な町並みとMiele ビーレフェルド工場見学【第四弾】_c0156359_21301255.jpg
■問題:これは何でしょう? ●答え:昔の発電機です。デッカ~イ!  
国の記念物だそうです。こういう古いものを大切に保存する事が、環境と人のやさしさに繋がるのではないでしょうか!今でも1年に1回は試験運転するそうです。
★エピソード :1999年12月31日→コンピューター2000年問題の時、工場内の電気が万が一何らかの問題が発生した場合に備え、スタンバイしていたそうです。
★ ギュータスローの綺麗な町並みとMiele ビーレフェルド工場見学【第四弾】_c0156359_21315716.jpg
★ ギュータスローの綺麗な町並みとMiele ビーレフェルド工場見学【第四弾】_c0156359_21321021.jpg



業務用の昔の洗濯機なども同じ部屋に展示していました。





  ★次回は参加者全員で料理作りに挑戦 !♪♪♪    お楽しみに~!010.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へ
Commented by Pino Papiko at 2008-09-30 00:28 x
ホント、素敵な町並みですね!!
昔遊びに行った○○村を思い出しました。
Commented by plejour at 2008-09-30 12:50 x
ドイツでは名も無い小さな村でも美しい町並みが存在しました。建物だけではなく電柱も地中化され看板も少なく緑も多い為、どんな田舎町でも美観は保たれているんだすよ!
そうですね、私も長崎県の○○村を思い出しました。(笑)
by plejour | 2008-09-25 21:54 | Miele:ドイツ本社訪問 | Comments(2)

取扱-Miele,GAGGENAU,Bosch,AEG etc.. 宮崎市原町7-8 10:00-17:00(定休日 火・水) 0985-22-3207 info@plejour.jp


by plejour
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30