人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Miele:ドイツ本社訪問

★ 素晴らしかった!Miele ドイツ本社工場・ギュータスローでミーレ博物館を見学しました。【第三弾】

★ 素晴らしかった!Miele ドイツ本社工場・ギュータスローでミーレ博物館を見学しました。【第三弾】_c0156359_10361325.jpg

★ 素晴らしかった!Miele ドイツ本社工場・ギュータスローでミーレ博物館を見学しました。【第三弾】_c0156359_1038488.jpg■驚き!ミーレは自動車も作っていました! 




技術・経営面での成功を強みとして、二人の創業者は思い切って1912年、自動車製造へ進出しました。 ミーレ製自動車は高い性能と信頼性を誇っていて高い需要がありましたが、両創業者は、わずか143台を製造した時点で、自動車開発によって主力商品をおろそかにしてはならないと、あえて自動車の製造中止を決断したそうです。


★ 素晴らしかった!Miele ドイツ本社工場・ギュータスローでミーレ博物館を見学しました。【第三弾】_c0156359_10365587.jpg
36年間にわたって120万台の自転車と50万台のオートバイを生み出してきたビーレフェルトエ場は、1960年に食器洗い機製造工場へと切り替えられました。
★ 素晴らしかった!Miele ドイツ本社工場・ギュータスローでミーレ博物館を見学しました。【第三弾】_c0156359_1040155.jpg
★ 素晴らしかった!Miele ドイツ本社工場・ギュータスローでミーレ博物館を見学しました。【第三弾】_c0156359_11341097.jpg■会社創業以来からのポスターの数々。
コレクターにはたまらない、Miele・ヴィンテージポスターです!!






●1920年代
洗濯機の広告には「達人シーラおばさんが、最高のものを望むならミーレになさい、とおすすめします」というコピーが見られました。


★ 素晴らしかった!Miele ドイツ本社工場・ギュータスローでミーレ博物館を見学しました。【第三弾】_c0156359_11343956.jpg
   056.gif■Miele社の全製品が展示してある、とっても広~いショールーム

★ 素晴らしかった!Miele ドイツ本社工場・ギュータスローでミーレ博物館を見学しました。【第三弾】_c0156359_11345645.jpg★ 素晴らしかった!Miele ドイツ本社工場・ギュータスローでミーレ博物館を見学しました。【第三弾】_c0156359_11351251.jpg






      


 展示のレイアウトも素晴らしく、参考にできれば・・・いつかはこんな感じに我が社も!しかし、広いスペースも無ければ、肝心な065.gifもありませ~ん! 夢ですが(笑)041.gif

★ 素晴らしかった!Miele ドイツ本社工場・ギュータスローでミーレ博物館を見学しました。【第三弾】_c0156359_11353861.jpg












★ 素晴らしかった!Miele ドイツ本社工場・ギュータスローでミーレ博物館を見学しました。【第三弾】_c0156359_11355714.jpg
★ 素晴らしかった!Miele ドイツ本社工場・ギュータスローでミーレ博物館を見学しました。【第三弾】_c0156359_11401260.jpg
■摩訶不思議な世界・3Dアート!    皆さん黒メガネが異様な感じです(笑)

★ 素晴らしかった!Miele ドイツ本社工場・ギュータスローでミーレ博物館を見学しました。【第三弾】_c0156359_12272151.jpg

この部屋では新製品の開発に3Dシステムを導入!
数億円の設備費だそうです。
思わず触りたくなる、実在しないと分かっていても手がでる。こんな仮想立体空間を体験してきました。今、開発中の掃除機を様々な角度から見れたり、色も瞬時に変えらたりと、参加者が大いにハシャイダ(笑)3Dシュミレーションルームです。


★ 素晴らしかった!Miele ドイツ本社工場・ギュータスローでミーレ博物館を見学しました。【第三弾】_c0156359_11383796.jpg
ミーレ博物館とショールーム見学を終えて、洗濯機&乾燥機製造ラインの工場視察へ移動します。  しかし、残念ながらギュータスロー工場内は撮影禁止でした。007.gif
工場内は、世界最高峰のエナメル加工設備を誇っていました。エナメルは通常2回のところを1回のみ直接塗装したため、付着効果が極めて高く、エナメルと鋼鉄の耐久性が完全に一体化していました。新築の3万平方メートルの工場の中に、板金倉庫から梱包作業部門に至るまで洗濯機製造に必要な部署が全て収められていて、その中で驚いたのは完成品1台づつ試運転して出荷するシステムでした。005.gif
★ 素晴らしかった!Miele ドイツ本社工場・ギュータスローでミーレ博物館を見学しました。【第三弾】_c0156359_11363711.jpg
工場内には鉄道の線路も敷設されています。この建物は水を溜めるタンクで、建物の途中に計量針が見えます。      うる覚えの記憶なのですが 039.gif   歴史のある古い建築物の為、国の保存指定だったと・・・?     次回に続きます・・・

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へ
by plejour | 2008-09-23 13:49 | Miele:ドイツ本社訪問 | Comments(0)

取扱-Miele,GAGGENAU,Bosch,AEG etc.. 宮崎市原町7-8 10:00-17:00(定休日 火・水) 0985-22-3207 info@plejour.jp


by plejour
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31