人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Miele:ドイツ本社訪問

Mieleドイツ本社/工場見学&IFA2018視察研修へ④

Mieleドイツ本社/工場見学&IFA2018視察研修へ④_c0156359_09565739.jpg
Mieleドイツ本社/工場見学&IFA2018視察研修へ④_c0156359_09580151.jpg
いよいよMiele工場見学へ。

なぜ創業から約120年もの長きに渡り、Mieleはイノベーションを産み続けられるのか?
歴史をたどりながら、あらためて「Miele」の理解を深めていきます。

Mieleは1899年の創業以来、
ミーレ家とツィンカン家の2家族の直系子孫が4世代に渡り、経営を続けています。

現在もマルクス・ミーレ氏とラインハルト・ツィンカン氏の二人が会社の舵を取り、
株式も代々ミーレ家が51%、ツィンカン家が49%ずつを所有。

そんな経営体制こそが、実はMieleがイノベーティブな企業でいられることの礎になっています。

株主に余計な配当を払う必要も、無理な急成長を狙う必要もありません。
だからこそ、研究開発に集中でき、常に長期的な視点で製品を作ることができます。
各時代において、"選択と集中"を重ねることで、イノベーションを継続してこられたのです。
Mieleドイツ本社/工場見学&IFA2018視察研修へ④_c0156359_09593105.jpg
作るものに合わせた工場の機械、手作業とオートメーション(ロボット技術)の使い分け、
徹底的した生産管理、品質管理、チェック体制も見事です。Miele製品の故障が少ないのもうなずけます。

残念ながら工場内は撮影禁止の為、写真でお伝えすることができないのですが、
ギュータスロー&ビーレフェルト工場は、工場とは思えないくらい清潔感溢れていました。
ここにも、Mieleの徹底したこだわりを感じることができました。
Mieleドイツ本社/工場見学&IFA2018視察研修へ④_c0156359_10012744.jpg
Miele社の研究開発へのこだわりは、これだけに留まりません。
なんと「製鉄所」までも自社で作っています。その理由は、ネジ一本一本から品質を高めるため。
外部メーカーは使わず、全て一から自社で製造。壊れない最新性能のモノを"確実"に目指しているのです。

コストはかかるが、誰にも制約を受けないようにしているとのことでした。
時代に逆行するように見えますが、そこにも"Mieleの強み"と"誇り"をひしひしと感じました。

Miele社のモットーは『IMMER BESSER』です。つまり『常によいものを』という意味。
想像を超えて、隅々まで徹底しているMiele社。あらためて素晴らしいメーカーだと感動しました!
Mieleドイツ本社/工場見学&IFA2018視察研修へ④_c0156359_10122265.jpg
ギュータスロー&ビーレフェルト工場見学を終え、
ディナーは、ライブクッキングが楽しめる「Patrick Speck」へ。
Mieleドイツ本社/工場見学&IFA2018視察研修へ④_c0156359_11481284.jpg
Mieleドイツ本社/工場見学&IFA2018視察研修へ④_c0156359_11493402.jpg
採用されている機器は、もちろん全てMieleたち。様々な料理をMiele機器を使って調理していきます!
Mieleドイツ本社/工場見学&IFA2018視察研修へ④_c0156359_11520656.jpg
最新のダイアログオーブンもフル活用!
食材の質感に反応して電磁波を変化させながら調理するオーブンです。

塩コショウにオリーブオイルだけのシンプルな味付けですが、
一番美味しい状態で仕上げられるダイアログオーブンが力を発揮します。
素材の味そのものを最大限に引き出してくれるので、シンプルでも美味しい料理でした!

次回は西のギュータスローから東のベルリンまで大移動です。
Mieleドイツ本社/工場見学&IFA2018視察研修へ④_c0156359_12085289.jpg
お世話になったギュータスローのパークホテル。

ドイツは世界一パンの種類が多く、その数は3000種以上と言われています。
毎朝食べることの楽しみから始まり、充実した時間を過ごさせてもらいました。
Mieleドイツ本社/工場見学&IFA2018視察研修へ④_c0156359_12122099.jpg
ゆで卵のこだわりまで凄かった…。
Mieleドイツ本社/工場見学&IFA2018視察研修へ④_c0156359_12153009.jpg
まるで森の中。緑が多く気持ちがいいオープンテラス。
Mieleドイツ本社/工場見学&IFA2018視察研修へ④_c0156359_12182324.jpg
Mieleドイツ本社/工場見学&IFA2018視察研修へ④_c0156359_12211148.png
IFA2018の会場があるベルリンまで、バスで大移動。西から東へドイツ横断です。

約4時間半かかりますが、異国の地を眺めるのは楽しくあっという間の時間でした。
Mieleドイツ本社/工場見学&IFA2018視察研修へ④_c0156359_12235380.jpg
次回は、ベルリン市街巡りへ続きます。



c0156359_13523459.jpg


ミーレ・ショップ宮崎のPLEJOURは、
南九州唯一のMiele正規販売店」です。

Miele正規販売店だからこそ、確実な設置工事、
即時対応のアフターサービスで安心です!!

ご購入後の「修理・メンテナンス」など、
安心してお受けいただけるMiele正規販売店
PLEJOURにてMiele機器をお求めください。



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ
にほんブログ村  ↑ ポチッと応援お願いいたします060.gif

by plejour | 2018-11-03 12:25 | Miele:ドイツ本社訪問 | Comments(0)

取扱-Miele,GAGGENAU,Bosch,AEG etc.. 宮崎市原町7-8 10:00-17:00(定休日 火・水) 0985-22-3207 info@plejour.jp


by plejour
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31