人気ブログランキング | 話題のタグを見る

きまぐれ写真&記事

★定点撮影をしました。(50年ほど前の宮崎市原町)

★定点撮影をしました。(50年ほど前の宮崎市原町)_c0156359_11541679.jpg
写真を整理していたら古い写真を見つけました!ショールーム裏の北側は畑で「肥えたんご」がありました003.gif(今は死語?解らない方は検索してね!)以前の建物・昭和30年代に建築中です。資材は規制もないので?道路上に置いてあります。
右上の平屋数軒は宮崎交通の社宅、また、後方中央付近は宮崎神宮の森で、奥には現在宮崎北高校がある山並み、高い建物がないのですごい見通しです。
★定点撮影をしました。(50年ほど前の宮崎市原町)_c0156359_1642423.jpg
昔と今の定点撮影をしてみました。単車(バイク)はNOヘルの時代なのにヘルメットをかぶってるので白バイかな!?よ~く見ると3億円事件の写真とソックリです!後姿が(笑) 当時の道路は砂利道で電柱もない、のどかな時代・・・。
★定点撮影をしました。(50年ほど前の宮崎市原町)_c0156359_11515966.jpg
平成17年9月撮影。(2005年10月取り壊し)
★定点撮影をしました。(50年ほど前の宮崎市原町)_c0156359_14322228.jpg
周辺の家々は建替えていて、お面影と言えば垣根ぐらいでしょうか・・・?
★定点撮影をしました。(50年ほど前の宮崎市原町)_c0156359_18291870.jpg
駐車場で近所の小学生が集まって毎朝「夏休みラジオ体操」を行なっていました。
032.gif亡き父の愛車(初代))プリンス・スカイライン 1500CC (昭和30年代)
★定点撮影をしました。(50年ほど前の宮崎市原町)_c0156359_11573135.jpg
(1959年前後)懐かしいセメント製のゴミ置場、そして歩道と車道は一緒です。
★定点撮影をしました。(50年ほど前の宮崎市原町)_c0156359_1265652.jpg
平成17年9月撮影。(2005年10月取り壊し)
★定点撮影をしました。(50年ほど前の宮崎市原町)_c0156359_1158244.jpg
こうして比較すると時代の変化はすごいですね! ★画像クリック拡大
■「肥えたんご」とは人の糞尿を肥料にするために貯蔵する井戸のようなもの。041.gif
これを畑にまいていました。028.gif化学肥料を使わない有機肥料でしょうか?

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へ
  ↑ ポチッと応援お願いいたします060.gif
by plejour | 2010-08-07 12:48 | きまぐれ写真&記事 | Comments(0)

取扱-Miele,GAGGENAU,Bosch,AEG etc.. 宮崎市原町7-8 10:00-17:00(定休日 火・水) 0985-22-3207 info@plejour.jp


by plejour
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30